【沖縄子連れ釣り堀】糸満「南山の釣り堀」は3歳から爆釣体験!屋内施設で雨でも安心


沖縄の釣り堀『南山』ってどんなところ?子連れでも楽しめる?
この記事では、沖縄在住のパパが実際に訪れた体験談をもとに、料金やアクセス、子連れに嬉しいポイントを徹底解説します。
雨の日でも遊べる場所を探している方は、ぜひ参考にしてください。
ちなみに、他にも子どもと一緒に楽しめる沖縄の釣り堀を知りたい方はこちらの記事もどうぞ👇
▶︎ 【完全ガイド】子連れファミリー必見!沖縄で楽しめる釣り体験スポット5選!雨の日・暑い日も子供と満喫
📍 「南山の釣り堀はこんなところ!基本情報と料金」

施設概要
- 名称:つり堀 南山(なんざん)
- 住所:沖縄県糸満市大里111
- アクセス:那覇空港から車で約30分/近くに「大里公民館」あり
- Googleマップ:釣り堀「南山」
- 駐車場:大里公民館の敷地内(約100m先)を利用
- 営業時間:
- 平日:12:00〜18:00
- 土日・祝日:10:00〜18:00
- 定休日:金曜日(祝日の場合は営業)
- 電話番号:090-2480-1363
料金表(釣り堀体験・時間制)

時間 | 小学生以下 | 中学生以上 |
---|---|---|
50分 | 500円 | 800円 |
100分 | 900円 | 1,500円 |
150分 | 1,200円 | 2,100円 |
利用条件・注意事項
- 釣った魚は持ち帰り不可(リリース制)
- 竿・エサのレンタル料金込み
「つり堀でも100%釣れるとは限りません」との注意書きあり- 天候や混雑によっては入場制限がかかる可能性も
🎯 「子連れに南山の釣り堀がおすすめな理由」
✔️ 沖縄で雨の日も楽しめる!室内釣り堀「南山の釣り堀」の魅力
屋内なので、真夏の沖縄でも直射日光を避けながら楽しめるので、熱中症が心配なパパ・ママにも安心。
「夏でも涼しい室内スポット」は他にもあります!
【2025年最新】沖縄の夏、子どもと涼しく楽しめる屋内、屋外スポット5選!地元パパが厳選
✔️ 料金がリーズナブルで時間制
50分〜150分まで、子どもの集中力や年齢に応じて選べるのが嬉しいポイント。
✔️ 3歳でも釣れた!初心者向けのやさしい釣り体験
実際に3歳の息子でも釣れました!水槽の魚も元気で、ヒットするとテンションMAXに。

✔️ 2歳以下の子も安心!”おもちゃの釣り”コーナーあり
まだ本物の釣りが難しい年齢でも、おもちゃの釣りで楽しく遊べる配慮がありがたい。

✔️ 釣り終了後に”お菓子”のプレゼントがある♪
釣りが終わったあと、子どもたちがニッコリする嬉しいサービス。
ちょっとしたご褒美がモチベアップ!

✔️ 大物を釣ると名前が載る!30cm以上で名誉の記録に✨
子どもたちのチャレンジ精神をくすぐるご褒美制度。兄弟で競争になるかも?
✔️ 釣り堀は2か所あり、初心者向けエリアも
一つはやや小さめの水槽で、子どもでも操作しやすく、初めての釣りにもぴったり。
✔️ 魚はリリース制で後処理の心配なし
釣った魚は持ち帰りNG。だからこそ衛生面や準備の手間も少なく、気軽に楽しめます。
✔️ 店主さんがとても優しく、初心者にも安心
困ったときはすぐに手助けしてくれるので、初めての親子釣りでも安心感ばっちり。
✔️ 駐車場完備(約100m先の公民館敷地)でアクセス良好
看板の案内も丁寧で、迷わずスムーズに駐車できました。
軽車両は敷地内に3台は止められます。

⚠️ 注意ポイント(やさしく伝える)
△ 100%釣れるわけではないので”運”も大事!
公式にも「釣れるとは限らない」との注意書きあり。釣果にムラがあることもあるので、のんびり楽しむ心で◎
△ トイレはやや簡素な印象
小さな子どもと行く場合は、事前にトイレを済ませておくと安心。施設内の場所も確認を。
△ 週末や祝日はやや混雑傾向あり
特に午前10時〜昼前が比較的空いていて快適に楽しめそうです。
🏠 「南山の釣り堀で遊んだ感想」

到着〜受付の様子
この日は14時ごろに到着。入口には営業時間と料金表が掲示されていて、初めてでもわかりやすい印象です。
釣り堀の入口はアットホームな雰囲気で、どこか昔懐かしい感じ。受付では店主さんが笑顔で迎えてくれました。
我が家は50分コースで、子ども2名+大人1名=合計1,800円。
……のつもりが、子どもたちが熱中しすぎて延長💦 結果的に100分で3,300円に(笑)でも、それだけ楽しめた証拠!
竿・エサ込みで手ぶらOKなので、気軽にふらっと立ち寄れます。
🎣 釣りスタート!まずはエサ付けから

竿とエサを受け取ったら、さっそく釣り場へ。
釣り堀は2か所あり、我が家はまず奥の小さめの水槽を選びました。
3歳の次男でも扱いやすい高さで、安心してスタートできます。
エサはなんと「うどん」!ニオイも少なく、小さな子でも抵抗なく触れるのがありがたいポイントです。
🐟 ついにヒット!息子たち大興奮!

釣り開始から10分ほど── まずは7歳の長男がヒット!予想以上の引きに「うおおおー!」と叫ぶ姿に、パパも思わず笑顔。
次に3歳の次男も竿がピクピク…!見事な釣果に、周りの家族からも「おぉ〜👏」と拍手が。
魚の種類は金魚系や鯉が中心。サイズは小ぶりで、子どもにぴったり。
でも!実は一部30cm超えの大物も同じ水槽に!
なんとこの日、長男が33cmの大物を釣り上げる快挙!!
本人は大喜びで、興奮冷めやらず…時間が過ぎても「もう1匹!」と終われませんでした(笑)

🍭 釣り終了後は…お楽しみのお菓子タイム♪

釣りが終わったら受付へ戻ります。
すると、子どもたちにお菓子のプレゼントが!✨
「えっ!お菓子もらえるの?」「やった〜!」子どもたちの笑顔が、すべてを物語っていました☺️
さらに、30cm以上の魚を釣った場合は、名前が掲示されるシステム!
しっかりと長男の名前を記入してきました💪
これは次回のモチベーションにもなりそうです!
👶 小さな子も退屈しない「おもちゃ釣り」も完備
本格的な釣りがまだ難しい小さな子には、おもちゃの釣りコーナーもあります。
我が家の次男も、釣りの合間に気分転換として楽しんでいました。
🎉 わが家のおすすめポイント&注意点まとめ
ここがよかった!おすすめポイント

屋内だから涼しい!
真夏の沖縄でも快適に過ごせて、小さな子連れでも安心。
当日は雨降っていましたが、特に問題なく遊べました。
手ぶらでOK&リーズナブルな料金
竿やエサは込み。時間制なので予定も立てやすい◎
3歳でも釣れた!釣り初心者の子にもぴったり
うどんエサ&扱いやすい竿で、初めてでもしっかり楽しめました!
ご褒美のお菓子&掲示板の”名誉記録”がうれしい
遊び終わってからも満足感あり。子どものやる気スイッチがONに!
おもちゃの釣りコーナーもあり、年齢差があっても安心
小さい子も退屈せずに楽しめました。
店主さんが親切で安心感バツグン
困ったときや釣れないときも、やさしく声をかけてくれて助かりました。
行く前に知っておきたい注意点
魚は”必ず釣れる”わけではないので気持ちはゆったりと
「今日は渋いな〜」ということもあるので、のんびり楽しむのがおすすめです。
トイレはやや簡素な印象
小さいお子さんがいる場合は、事前に済ませておくと安心。
週末や祝日は混雑しやすいので、午前中の訪問がベター
我が家は午後でしたが、もう少し早い時間ならもっとゆったりできたかも?
✍️ さいごに|”釣りデビュー”にもぴったりな場所でした!

「釣りって難しそう…」「子どもと行って大丈夫かな?」という方にも、全力でおすすめしたい釣り堀です。
暑い夏でも涼しく、子どもたちは夢中になって釣り、釣れたときは大歓声。
家族みんなで「楽しかったね!」と言いながら帰れる、そんな素敵な体験ができました。
沖縄の穴場的な釣り堀として、ぜひ家族でお出かけしてみてください!
※この記事は2025年時点の情報です。料金や営業時間などは変更される場合がありますので、事前に施設にご確認ください。
他にも、沖縄で「雨でも楽しめる」「子連れでも安心な」スポットを知りたい方は、こちらの記
事も参考にしてみてください👇
▶︎【2025年最新】沖縄の夏、子どもと涼しく楽しめる屋内、屋外スポット5選!地元パパが厳選
▶︎ 【完全ガイド】子連れファミリー必見!沖縄で楽しめる釣り体験スポット5選!雨の日・暑い日も子供と満喫